窓が結露したら欠陥住宅なのか

Low-Eペアガラスなのに結露しました。

欠陥住宅なのでは無いですか?

こんな相談をよく受けます。

実際はほとんどの場合、欠陥住宅ではありません。

その理由をお伝えします。

結露は相対湿度が100%を超えるとなります。

なので、そうしないために、

①温度を上げる(結露する部分の)

②水蒸気量を減らす

のどちらかで解決します。

ペアガラスやトリプルガラスになると結露しにくいのは、

窓の温度が高くなるからです。

しかし、その温度での相対湿度が100%を超えると結露します。

良くある間違いは、冬に暖房を付けます。

湿度計を見て、乾燥してる、乾燥してるとどんどん加湿する行為です。

湿度計で出る湿度は相対湿度です。

相対湿度は同じ水蒸気量の場合なら、温度が高い方が低くなります。

(温度が高い方が水蒸気をたくさん持てるから)

なので、どんどん暖房すると、空気中の水蒸気量は変わらなくても

相対湿度はどんどん低くなっていきます。

水蒸気量が変わらなくてもです。

どんどん暖房して、どんどん加湿すると

窓の相対湿度は100%を超えるので結露します。

冬の間は乾燥感を感じますが、加湿のし過ぎはやめましょう。

おおよそ絶対湿度量で10g前後が目安では無いでしょうか。