2025年7月26日開催
投稿者: osamu_nishikiori
工務店流【意匠×性能】GⅩ住宅の盲点
2025年6月10日開催
工務店流 【意匠×性能】性能を活かしきる「伝わる設計」の考え方
2025年4月17日開催
競合を倒し、受注を獲る建築家の技公開セミナー
2024.12.26開催
RoomClip主催リフォームセミナー「成約率向上のための実践的営業トークセミナー」
2024年12月12日14時
新潟市主催 エコハウスセミナー ~生活者に届く伝え方を考える~
2024年12月10日新潟リアルセミナー
マーベックスアキレス共催。住宅性能では勝てない「新時代で勝てる戦略セミナー」
2024年12月9日開催
AIを使ったブランド構築講座のご案内
リスキリング講座
空調戦略講座(WEB学習)無料で始めます!
空調戦略講座始めます
生き残りのためには何をしないかを決める
お客様から指名で受注をもらうために、
何を足せばばいいのか?
と「足し算」でいろいろ考えることが多いと思います。
太陽光発電を付ける
V2Hを採用する
蓄電池をつける
カーポートを付ける
などなど、建材展などで何を付けようかと色々探していませんか?
しかし、実際には足し算よりも引き算の方が効果的です。
それは、「何をしないのか」を決めて宣言するということ。