
“育児も家事もワンオペで毎日時間が足りない……”
そんなお悩み、ありませんか?
- 「今日の献立、どうしよう…時間がなくて考えられない」
- 「買い物リストを作るのが面倒で、買い忘れがあったり無駄なものまで買ってしまう」
- 「子どもの世話で手一杯で、自分の時間がまったく取れない」
- 「周りに相談できる人がいなくて、“助けて!”と言えなくてツラい…」
本講座では、日々の生活を少しでも楽にしたいの皆さまに向けて、
話題のAI「ChatGPT」を使った
“毎日の家事も育児もぐっとラクになる”具体的な方法をお伝えします。
「スマホ操作はできるけれど、AIはまったくの初めて……」
「便利らしいけどどうせ難しいんでしょ?私にAIなんて無理……」
そんな心配は不要です!
“誰でもすぐに使えるChatGPTの活用法”を
体験を通してお届けします!
- 冷蔵庫の残り物から即座に献立を作る方法
- 節約レシピの提案とそれに必要な材料の買い物リストを作成
- 一週間の掃除や片付けスケジュールを自動で組むコツ
など、実際の生活ですぐ使えるワークを通じて、
“無料版のChatGPT”で十分便利に活用できる
ポイントを徹底解説します!
ChatGPTはきっとあなたの頼れる相棒に
なってくれるはずです。
ひとりで抱えていた“あれこれ”が、
ちょっとずつ軽くなる感覚を体験できます。
ぜひ一緒に、ChatGPTで
日々の「困った」を解消しましょう!
なぜ、株式会社オリズムがこの講座を無料で開催するのか?
この講座は、「家事や育児の負担を少しでも軽くしたい」という手助けをしたいと
株式会社オリズムが主催しています。
私たちオリズムは、地域に根ざした活動を大切にしており、
「暮らしやすい社会を、しくみの力で実現する」ことを使命としています。
普段は、地域の工務店さんと一緒に、住まいの温熱設計や快適な空間づくりをサポートしている会社ですが、
今回の講座は少し特別です。
実はこの講座、府中市に住むスタッフ・秋山芳子(今回の講師)の強い想いから始まりました。
「子育てや家事をがんばっているママたちが、少しでもラクになれる手助けがしたい」
「最近話題のAIが、実はすごく役立つってことを、同じ地域の方にこそ知ってもらいたい」
そんな気持ちから、秋山が「地元で講座を開いてみたい」と社内で声を上げ、
私たちもその想いに深く共感し、
今回の無料講座が実現しました。
未来をつくる企業として、地域の「困りごと」に一緒に向き合い、
少しでも笑顔が増えるような活動をしていきたい——
そんな私たちの取り組みの一環として、この講座も行っています。
「難しそう」「私には無理かも」と思っていたAIが、
きっと、日々の小さな“味方”になってくれるはず。
そんな第一歩を、ぜひこの講座で体験してみてください。
開催日
2025年7月26日(土) 9:30~11:30 (120分)
場所
府中市市民活動センタープラッツ 第1会議室A
(〒183-0023 府中市宮町一丁目100番地 ル・シーニュ6F)
このセミナーのポイント
子育て・家事に追われる毎日を、AI(ChatGPT)で
ぐっとラク&楽しく変えるヒントをお届けします。
- 献立や買い物リスト作り、掃除のスケジュール…家事の「面倒」を一声で解決する実践ワーク
- スマホ操作はいつものまま、AI初心者でも安心のやさしいハンズオン形式
- 無料版のChatGPTで十分便利に使えます!
- 36名限定の対面開催だから、わからないところは講師がその場でフォロー
こんな方におすすめ
- 育児と家事にワンオペで奮闘中のワーママさん
- スマホは使いこなせるけれど、AIは初めてという方
- 「ちょっと助けてほしい!」を手軽に解決できるアイデアが欲しい方
- 講座終了後、すぐに生活でChatGPTを使ってみたいと思う方
- 男性のご参加も大歓迎です!
※入門講座のため、すでにChatGPTをご活用いただいている方には少し物足りない内容かもしれません。
講師
株式会社オリズム 秋山 芳子
参加費
無料
定員
36名
※会場規約上、今回の講座では未就学のお子様はご入場いただけません。
※本講座で使用するChatGPTは無料版で十分お使いいただけます。
※本講座は非営利で行います。
36名様限定になりますのでお早めのお申し込みを!
皆さまのご参加をお待ちしています!