「何回間取りを提案しても決まらない。」を私たちのプロジェクトでは、間取りでお客様の感動を生むことで解決します。
何回描いても、間取りが決まらない。早く受注したいと思えば思うほど、うまく進まない。こんな時は、間取りが完成され切っていないことが原因であると私たちはつかみました。
間取りが完成され切れていない状態とは、
状態です。
これらがしっかり固まっていないとお客様は、「確かに言ったとおりだけど、何か違う」
もしくは、住んでから「あんまりいい家じゃ無かった」と言うことになります。
そこで私たちは課題を解決する方法を整理し、結果、分業化しプロジェクトとする最適な仕組みにしました。
いかがでしょう。
この方法なら、スムーズに受注できるようになり、工務店本来の「つくる」ことに注力して頂けるので、順調な経営サイクルを回すことが可能になります。私たちは住まいの付加価値の一つに「間取りの完成度の高さ」を考えています。仕様グレードをむやみに上げた高い家であるよりも、お客様の望む暮らしがかなえられる「間取り」を作り上げることの方が費用対効果が高く、何倍も重要だと考えています。
例えば、このようなこともありませんか??
外注の設計士にお願いすると、「建築予算・お客様のご要望関係無く"自分の作品"を描かれてうまく行かない」というケース。プロである設計士は、注文住宅以外に公共施設、店舗、コンペなど様々な案件を設計します。自分の提案が重視される場合がほとんどですが、住まいは、住まい手であるお客様が自らお金を払ってつくるものです。お客様のニーズの上に、提案が重なってこなければならないと考えていますので、このようなこともありません。